リンク 宝箱の辻 石仏写真の辻 もくじ 石仏の辻
本日のネタとお知らせ

2009  3/31

平群   Vol.001


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「久宝寺」に。

皆様方御元気だったでしょうか、十日ばかしの御無沙汰でした。

司会の森口健作です、「さらば自分党色と言おう」と唄って、
当選いたしました森口健作でございます。

本日(3月中旬ごろの暖かい日)は春の花見見物に平群を巡ったのでございますが、
もう遅かった様でございました、まあ、そんな予感がしてたんですが、
これも地検特査部の陰謀にちがいありません、たぶん。





本日のコース
近鉄 生駒線 元山上駅---生駒山口神社---檪原(いちはら)---峯の腰痛地蔵屋形(峯の溝の地蔵)---檪原トンネルの南口
---生駒縦走路 鐘の鳴る丘の南---十三峠---立石峠---久宝寺---滝ノ上の薬師さん---フララワーロード---奥ノ院
---信貴畑---勧請の地---椹原---御櫛神社---石床(いわとこ)神社-----烏土塚(うどづか)古墳---近鉄 生駒線 竜田川駅













奈良県 平群町 檪原    生駒山口神社         如来立像   鎌倉時代   仏身 105












檪原













檪原から平群谷を














檪原            大峰山々から弥山まで、中央に真ん中に畝傍山、この裏手に飛鳥が。














久宝寺           久保西入口(五本松)















久宝寺                 これも磨崖仏と言うことで、














久宝寺














信貴畑            奥手の家が信貴山奥ノ院














信貴畑















石床(いわとこ)神社




それなりの写真を並べると花沢山に見えますね、
でも、これって、咲く咲く詐欺ですね、たぶん。


桜ようやく、いよいよですね、桜の寿命が長いのか?
小沢二郎さんの寿命が長いのか?
テホトン3号が飛ぶのか?

ではみなさん、4月にまたお逢いいたしましょう!












2009  3/22

生駒   Vol.003


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「南田原」に。

皆様方御元気だったでしょうか、十日以上の御無沙汰でした。
司会のWBCです、

勝った、勝った、また勝った、負けた、負けた、また負けた、そして、どないなるん、
源監督が道頓堀川に沈むのか、はたまたハドソン川に沈むのか、明日はどっちだ!



久しぶりの南田原レポートです。









今年初のオタマ発見です、春だな〜と感じる一瞬です、

体長1センチもないようなオチビちゃん達、

大きく育つんだよと、















梅は完全に終了してました、

ここのスイセンはこれからですか、


















未練たらしくお梅さん、




















東北の王様が小沢二郎なら、春の王様はつくしんぼでございます、










若干の残り梅に夕陽が注ぎ、明日は桜か、政治資金規正法違反で起訴されるのか、
真相は闇の中でございます、失礼いたしました、訂正でございます、
真相は懐の中でございます。
















この木にも梅の実が一杯つきます、たぶん。






















2009  3/12

飛鳥   Vol.008


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「細峠」に。

皆様方御元気だったでしょうか、三日間の御無沙汰でした。
司会のカーネル サンダース軍曹です、
そうですアノ、コンバットの呪いでお馴染みのカーネル サンダース軍曹です、たぶん。



本日のコース
近鉄 大阪線 桜井駅---(バス)---下居バス停---観音寺(善法寺)---音羽山---経ヶ塚山(889)---熊ヶ岳---大峠
---針道---不動滝バス停---近鉄 大阪線 桜井駅


なかなかのプチ縦走気分も味わえてゴージャスかつリッチなコースではありませんか。

歩き足らない人は竜門岳まで行っちゃう方とか、
細峠、竜在峠、冬野、談山神社とグルリと辿って帰るのもナイスですね。










奈良県 桜井市 南音羽

観音寺へと、けっこう登ります、ホンマ。

定年になってろくに運動もしてないで、チョイお参りと歩くとエライ目にあいまっせ。















奈良県 桜井市 南音羽      観音寺            層塔   鎌倉時代後期   高さ242














宝篋印塔   鎌倉時代後期   高さ85

可愛らしい宝篋印塔が














石幢         塔身に刻まれた梵字は室町初期の書体と考えられる


観音寺からエッサ、エッサと登ってくると御対面できます。













経ヶ塚山から南方を

















経ヶ塚山から熊ヶ岳への途中で、畝傍山に、奥手が二上山。


















不動滝へと戻ってまいりました。



















2009  3/9

飛鳥   Vol.007

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「細峠」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした。

皆様方御元気だったでしょうか、民住党の雀山幹事長です。
困った事になりましたね、ウチの小沢二郎代表の件なんですけどね。
代わりに誰にしますかね、バツイチばっかしなんですが、
まあバツイチの方が味があって良いと思うですが、ホンマ。

まあ、この際WBCではないんですが、ナヘツネさんに選んでもらいますか、たぶん。




本日のコース
近鉄 大阪線 桜井駅---(バス)---多武峰バス停---談山神社---冬野---竜在峠---細峠---三津峠
---竜門岳---三津峠---大峠---針道---不動滝バス停---近鉄 大阪線 桜井駅


みなさんも峠三昧の目指せ竜門岳のコースを歩いてみませんか。
竜門岳は全く展望が利かないんですが、
所々から拡がる大パノラマを味わうとお代わりしたくなるコースですね。











奈良県 明日香村     竜在峠


竜在峠からはアチコチへと行けます、もち芋ヶ峠 入谷へも行けますので、
まさに歩き会のグーグルかヤフーみたいなもんでしょうか、たぶん。

どれを選ぶのもあなた次第でございます、
本日は気分は芭蕉で細峠へと。














奈良県 桜井市    細峠


みなさんも登ったことがある大峰 奥駆けの山々が整列されております。
私もテントの中で寝た弥山もナメクジの様に見えてます、
左手奥が大台ヶ原でしょうか?






































グローバル時代の申し子の軟弱な私には、三十戸てどこに、そんなにと思ってしまう地形の中ですが。

住めば都、住まなきゃ地獄、私はローン地獄、





















2009  3/4

飛鳥   Vol.006


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「栢森の龍福寺」に。

皆様方御元気だったでしょうか、長きの御無沙汰でした。

世の中は私の想像以上にスピーディーに展開している様でございます。

中川昭二前財務・金融相の風邪薬ゴックン・ネタなんかは、
飛んで火にいる中川昭二さん状態でしたが、
今はもう、すっかり旬をハズしてしまった様でございます。

なんてことを書いてたら、民住党の小沢二郎さんが東京地検からラブコールされたと入電あり!
自分党特捜部が民住党に鉄砲玉を送り込んだ様です、
ここに世に申します平成版仁義無き戦いが開始されたのでございます、たぶん。

そんな訳で本日は笑う所は一切合切ありませんので承知御願いします。


前回に何ヶ月かぶりに戻ってきた飛鳥ネタが続きます。

高取城跡を後にして、目指すは季節柄の「暑さ寒さも芋ヶ峠」までと呼ばれてる、たぶん、芋ヶ峠へと。
進行方向の右手に拡がるデジタル・フルハイヴィジョンも真っ青な絶景を御覧アレ

なお私のデジタル・フルハイヴィジョンは画面右手上にアナログと表示されておいででございます、ホンマ。

芋ヶ峠からは旧道を下り、これぞ懐かしきニッポンの村こそ栢森に到着でございます。

加夜奈留美命神社
のお隣の龍福寺で一服。





本日のコース  17km
近鉄吉野線 壺阪山駅---上土佐---下子島---清水谷---壷阪寺---五百羅漢---高取城跡・(高取山583.3m)
---芋ヶ峠(556m)---栢森---稲淵---祝戸---石舞台---橘寺---亀石---猿石---近鉄吉野線 飛鳥駅








奈良県 明日香村 栢森 龍福寺            庚申さん

バリエーション豊富な庚申さん、皆様方の御近所にもおいでではございませんか?















奈良県 明日香村 栢森 龍福寺

宝篋印塔の頭に五輪塔の空風輪が

小沢二郎さんの頭の上に大久保瘠Kさんが乗っかってるみたいですね、
あくまでも、みたいでございます。














奈良県 明日香村 稲渕  竜福寺

元は五重層塔とみられる石塔   天平勝宝三年(751)

女綱に御挨拶をして、飛鳥川を下ってくれば稲渕の竜福寺。



















2009  2/13

飛鳥   Vol.005

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「明日香村の稲淵が良く見える所」に。

皆様方御元気だったでしょうか、すっかり御無沙汰してました小泉純二郎でございます、
「あの時賛成したけど、実はそうではなかった」の小泉純二郎でございます。
息子をよろしく御願い申し上げます、ホンマ。



本日のコース
近鉄大阪線線 桜井駅---奈良交通バス 桜井駅---バス停 不動の滝---八井内---法輪寺
---多武峰---八井内地蔵---八井内墓地---談山神社東門---摩尼輪塔---淡海公十三重塔---談山神社
---西門跡---西口---念誦窟不動尊---念誦窟---万葉展望台
---上居---岡寺---石舞台---橘寺---亀石---猿石---近鉄吉野線 飛鳥駅











奈良県 明日香村 稲淵


奈良では彼岸花と棚田と言えば稲淵、稲淵と言えば彼岸花と棚田でございます、

今回は斜め上から御観覧を、ただし初冬の写真で赤味無しですが。

右手奥の山が金剛山、中央奥手が高野山辺りかと














ちょっと前までの日本なら、どこにでもあった風景だったんでしょうが、今はもう〜誰も〜

















2009  2/6

大阪 Vol.006   生駒山麓北西部その6

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「生駒山麓北西部の中野南野共同墓地」に。

皆様方御元気だったでしょうか、すっかり御無沙汰してましたかんぽの宿でございます、
オレックスの宮内儀彦CEOではなくって、かんぽの宿でございます。
御間違い無き御願い申し上げます、ホンマ。

さて日木郵政の西川義文社長とオレックスの宮内儀彦CEOのウレウレ詐欺コンビは、
伝説の金の成る宿の「かんぽの宿」を探して東高野街道を南下して中野南野共同墓地に辿り着いたのでございます。

ソコに仁王立ちするのは中野南野共同墓地の門番こと鳴山総務相、たぶん。
来たなウレウレ詐欺コンビ!

この背中の「総選挙はよろしくね!」が見えねえのかぁ〜〜〜



本日のコース
JR学研都市線 星田駅駅---(薬師寺)---(慈光寺)---(星田寺)---(新宮山八幡宮)---打田---(明光寺)
---(高良神社)---国守町---(正縁寺)---岡山---中野---(中野南野共同墓地)---JR学研都市線 四条畷駅










大阪府 四条畷市 中野南野共同墓地     

二基の十三仏板碑     手前 高さ127(刻銘判読不可)とずっと奥手 高さ120(天文十四年)に











中野南野共同墓地のイケメン達























JR四条畷駅への帰り道で見かけたイケメン、たぶん。























前へと参ります




inserted by FC2 system