リンク 宝箱の辻 石仏写真の辻 もくじ 石仏の辻
本日のネタとお知らせ

2008  5/29


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「水田郷」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした。
本日の散歩コ−スに、いよいよ田植えの時がやって参りました。

今はもう梅雨〜誰もいない〜水田郷〜と唄いながら〜水田郷へ、


皆々様方の所は、田植えはまだでしょうか?


生駒市と四条畷市の境界辺り、








カエルも喜ぶ季節になって参りましたね、





















まだ、まだ、水張りがまだの所も、























ちびっ子が田植えのお手伝いをしていました、たぶん。



































こちらが北の方、奥へとづづづいと歩くと交野市の磐船神社、
ここから30分強ばかしで、わりと近いです、








おケツをこちらに向けてる、カエル君、








綺麗な御姉さん(推定)方が歩いてました、                     左奥が生駒山









小さな花が好きです、小さな幸せが好きです、やって来ないけど、

















2008  5/27

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「加古川市その一」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした、
本日は加古川市 の石棺仏などの石仏紹介でございます。

とうとう辿り着きました石棺仏の桃源郷、加古川市に、
正に石棺仏の雪隠攻撃の雨霰でございます、たぶん。

JR宝殿からタクシーに乗って一気に、志方町宮谷まで北上、










兵庫県 加古川市 志方町 宮谷 宮谷墓地

こじんまりとしたプライベート墓地風な宮谷墓地にて、









加古川市 志方町 宮谷 宮谷墓地        石棺六地蔵  室町後期

二世帯住宅でしょうか、質素な造りが素敵です。









加古川市 志方町 宮谷

 宮谷墓地を下って来ると、そこは桜池、









加古川市 志方町 東飯坂        自然石阿弥陀石仏  像高33    室町中期  

花爛漫、桜吹雪、石仏息吹、









加古川市 志方町 東飯坂












加古川市 志方町 大沢      地蔵石棺仏   室町前期












加古川市 志方町 大沢      地蔵石棺仏   室町前期

この可愛らしさがグ〜













加古川市 平荘町 小畑西           八つ仏石棺仏     室町前期

トタン平屋建ての中で、八兄弟仲良く暮らしております、たぶん。
















2008  5/24


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「下狭川 」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした、
本日は下狭川 の石仏紹介でございます。







奈良県 奈良市 下狭川町                     

右手は、阿弥陀、地蔵、地蔵、の三兄弟磨崖仏、天文八年
左手中央やや上に、苔むした六地蔵磨崖仏、

この道を進めば2.5キロばかしで、笠置です、
時間とバス代の事を考えると、笠置から白砂川を見ながら歩くのも一考かと、たぶん。









下狭川公民館 

左手脇に、








下狭川公民館               六字名号板碑    如意輪観音石仏










下狭川町

まさしく、東洋の神秘的なる風景でございませんか、たぶん。









下狭川町   下垣内墓地           六地蔵       江戸地代










下狭川町   下垣内墓地           阿弥陀石仏    永禄十三年(1570)  像高57


その他に、五輪塔 天文十二年、    五輪板碑など。










下狭川町   下垣内



来年のウォーキング娘で、狭川町から奈良まで歩く予定でございます、
待てる人は待って、待てない人は、今が歩き時かと、

歩け中高年、奈良の灯りは目の前だ、たぶん。
















2008  5/17


はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「下狭川 」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした、
本日は新緑の頃の ウォームス三姉妹+二人の綺麗なお姉さん(過剰申告制)で訪ねた、
(奈良県)下狭川 奥垣内 狭川東 狭川両 下須川 須川 上須川 大慈仙  芳山 上誓多林 
滝坂の道 近鉄奈良駅への旅
ございます。
「柳生」 「奈良」 国土地理院の二万五千分の一の地図を御眺めくださいまし、

コレを称して「二人の綺麗なお姉さんは好きですか?」
もとい、もといでございます、「綺麗な新緑は好きですか?」の間違いでございました、ペコリ、ペコリ。



バスを降りれば、もうソコは石仏の桃源郷、いわく石源郷、
けど本日は、近鉄奈良駅までの二人の綺麗なお姉さん(過剰申告制)を伴っての大名行列でございますゆえ、
石仏は三の次、お昼の楽しい宴を中心に、夕方はコーヒータイム、夜は泡沫タイムの、
まさしく、現代人の堕落した生態を露わにした一日でございました、かしこ。











奈良県 奈良市 下狭川町                     磨崖仏 天文八年


奈良を出たバスの終点前に、そびえ立つ下狭川の管財人、たぶん。











見事な真赤のロブスターの赤ちゃん、
畦に穴ぼこ掘るから放り出された模様でございます。

近年、声高だかにアメリカ・ザリガニと言い張る御仁が居るそうな、
アメリカ・カブレもいいところでございますとな、ホンマカイナ。












奈良県 奈良市 下狭川町       中墓寺        阿弥陀石仏    大永四年  高さ140

石仏ファンならずとも、訪れた中墓寺でございます。










狭川東町

いよいよ田植えも始まったようでございます。










狭川両町










上須川町

路肩崩落で通行止めで、車もほとんど無す、

通行止め無くとも、車もほとんど無す、農作業の車だけ〜










上誓多林町

芳山は目の前、











芳山(ほやま)                 芳山の二尊仏

029   柳生街道 滝坂道 芳山への道

BLUESで言うところの、近年(どれくらい?)再発見されたそうな 芳山の二尊仏
地元の人にしてみれば、タコの八ちゃんだったと思うんですが、たぶん。

まあ私的には再発見された、おかげで聴ける、再録のブルーズは素敵・・・

全国一千万の石仏ファンの皆々様には必見の石仏と申せましょう、
北京オリンピックは見なくとも、芳山の二尊仏は感じてね。

兵隊のクライで言うとナンボのモンじゃと、色々議論のある仏様とか、

しかし、拝見すれば、するほど、再発見のある、
まさに石仏界の核融合炉みたいなもんですね、、たぶん。











夕日観音(弥勒仏)    鎌倉中期から南北朝時代

コレ、ほんまの夕日弥勒さまになってました、

実にセクシーでんな〜たぶん。












ようやく興福寺が見えてきました、18時も過ぎたのに、ほんとに陽が長くなりましたね、


下界へと舞い降りたウォームス三姉妹+二人の綺麗なお姉さん(過剰申告制)
魑魅魍魎がウヨウヨする下界で明日があるのか!
三千円のサービス券を使って、一人頭×1××円でございました。

これなら、あさってもありそうですな、





















2008  5/6

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「水間峠の地蔵石仏」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした。
今宵は水曜スペシャル4日目、「石造物版 川口探検隊 水間峠に地蔵石仏を見た!」を御覧ください。

バス停日笠で下車した、石造物版 川口探検隊一同は、前方にそそり立つ水間峠を仰ぎ見て、
今日の一日は長くなりそうだと感じたのであります、たぶん。

およそ35分で水間峠に到着、石造物版 川口探検隊一同は、
今日は早く帰って嫁さんの機嫌を取れるかもと、

採らぬタヌキの皮算用を、もとい、もといでございます。
撮らぬ地蔵の石仏算用のまちがでございました、ペコリ。












藪の中に、怪しげな影が、

怪しい奴、伊賀ものか?










いえ、私は仏つかえるもの地蔵でございます。
正式名称、水間峠の地蔵石仏と申します、ハイ。

ヤプー買収断念した、SMではございませぬ、
あ、あ、あ、もとい、もといでございます、
SMではなくMSでした、痛いのは嫌いではありませんが、MSです〜


こうして念願叶って、水間峠の地蔵石仏さんと御対面です、

思ったより小柄なのが柴咲コウ似でしょうか、たぶん。











奈良公園              宝篋印塔   鎌倉時代後期

GWで人災を避けて、池の島にてくつろぐ鹿さん達、








この日、奈良市は29.7度に、

水遊びついでに、人間達をひやかしてる鹿さんでございます、たぶん。
















2008  5/5

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「細滝不動 」に。

皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした、
本日は桜満開の頃の ウォームス三姉妹+綺麗なお姉さん(自己申告制)で訪ねた、
(奈良県)小倉 上深川 下深川 峰寺 大橋 大君 松尾 室津 水間への旅ございます。
「大和白石」 「柳生」 国土地理院の二万五千分の一の地図を御眺めくださいまし、

コレを称して「綺麗なお姉さんは好きですか?」
もとい、もといでございます、「綺麗な桜は好きですか?」の間違いでございました、ペコリ。


天理から名阪を東へ、バス停 国道小倉で下車して、綺麗なお姉さんを先頭にウォームス一行様が目指すは、
まずは上深川のサクラの巨樹!
けど、まだ、さっぱり、どう見ても、逆立ちしても、咲いてませんでした!

正しく、なんのこっちゃ状態に陥ったウォームス三姉妹+綺麗なお姉さん(自己申告制)
コレ見に来たんですけど・・・
唖然 騒然 自然の神秘ですな、コレは、たぶん。

それでも「上深川のサクラの巨樹」以外は満開、満開、満開の中を歩いてきました。











奈良県 山辺郡 山添村 峰寺

寒い、寒い冬から、春の色に、













奈良県 山辺郡 山添村 峰寺        六所神社












奈良県 山辺郡 山添村 下深川           細滝不動

再びやって参りました、











奈良県 山辺郡 山添村 下深川           細滝不動

本日ようやく、くっきり、ハッキリ、お不動さま、












奈良県 山辺郡 山添村 下深川 

二上山人さんに教えてもらった磨崖仏、江戸期とか。

素朴な味わいが良いですね、













奈良県 山辺郡 山添村 下深川           上深川のサクラの巨樹


見事までにも咲いてません、満開まで一週間以上、かかりそうな気配が〜本日のメイン イベントでしたが、

















前へと参ります







inserted by FC2 system