リンク 宝箱の辻 石仏写真の辻 もくじ 石仏の辻
本日のネタとお知らせ

2008  2/29

すっかり、うっかり陽が長くなった近頃、皆様方は御元気でしょうか?

本日は私の散歩コースの紹介でございます。






奈良と大阪の間を流れてる河、

このカモさんが向いてる方が奈良県、
お尻が大阪府でございます、

私は奈良県民ですが、大阪府側から撮影してる訳ですね、ハイ。









東の方を撮影



皆様方で一日の中にて、地道を歩ける人なんて少数派ではないでしょうか?

これって生物的に極めて異常では無いでしょうか?


そんな生物的に極めて異常なる私は、たまには散歩に出かけます、

この時はお天道様はもう西に傾いて、辺りはオレンジ色に染まってました。










西の方を撮影

この道も、もう影ってます、









南東の方を撮影

家が見えてる所からが住宅街となって、異常生物保護地域となっております、たぶん。







南西の方を撮影、奥の山が生駒山系、左が生駒山、右奥が飯盛山、

ハレーションがおきますから、お天道様を避けての撮影、

私の大好きな眺めです、








南東の方を撮影








南東の方を撮影

だんだんとオレンジから赤へと、








西の方を撮影


冬の夕陽はいいですね、全てが個に集まる感じでしょうか、たぶん。

















2008  2/27



奈良県 御所市 玉手  満願寺         地蔵磨崖仏

古い古いクネクネ道の横にさりげなく、早い夕食が用意されてました、








奈良県 橿原市 曲川町        地蔵さま

閻魔様の壁画が目を引きました、

あの馬鹿デカいショッピングセンターの北です。




先日、古道紀行 葛上の道 消滅した行者道をたどる  歩いてきました。
近鉄大阪線松塚駅から南下して、孝安天皇陵から御所駅へと。

寒かったですけど、歩けばちょうど良い気温でしょうか、たぶん。
最後に猛吹雪が出て、否応なく気分が盛り上がりました、ほんま。

JR御所駅では、ちょうど電車行ったばっかしで、
二上山人と一緒に1時間待ちでございます〜




只今ホームページ整理整頓をしてるんですが、
久し振りに宝箱の辻なんぞを覗いていたんですが、

手前味噌煮込みではございますが、002 ニャン太郎かく語りて
おもろいやないけ〜

此の千人ニャンコ今ごろどうしているんでしょうか?
山を下り俗世界へと帰って行ったんでしょうか。

現場はみなさんも御存じかと思いますが、
生駒山中腹にバイオ・トイレがあるお休み所でございます。















2008  2/24



奈良県 磯城郡 田原本町 松本        地蔵   鎌倉末期  高さ142

いかにも田舎の住職さんと言う風貌が素敵ですね、
まちがってもレクサスには乗りません、ワゴンRしか乗りません、たぶん。










奈良県 磯城郡 三宅町 伴堂            牧の辻  地蔵     室町時代    高さ75


エビちゃんかもえちゃんか、キャンキャンか、婦人口論か、ほんまか、








奈良県 磯城郡 三宅町 伴堂

この彩色は、この彩色は、この彩色は、よろしゅうおま、



冷凍餃子が食べられないので、
冷凍ちゃんぽんを食べてみましたが、みましたが、みましたが〜

冷凍餃子が帰って来たら彩色したくなりました、たぶん。














2008  2/22

イージス艦愛宕丸が冷凍餃子ミサイルを撃ちながら、
私の部屋に突っ込んで来たところで、目が覚めました、ほんま。

なんちゅう夢やねんと、歯を磨こうと洗面所で鏡を見たら、
私は自衛隊deごちそう ひとくち餃子に変身していたのでございました。

どうも、まだ夢を見ているようです、
でも夢で無かったら、
これって農薬中毒?

皆々様方はどんな夢を見ましたか?






奈良県 生駒市 高山町 傍示   傍示墓地

阿弥陀さん天正四年(1578)      地蔵さま永禄四年(1561)
まるで恋人同士の如く、愛のハーモニーを奏でています。


およそ八年ぶりの傍示でございます。
リフレッシュされた傍示墓地に、幾多の流れ去った年月を悟りました、ほんま。

大阪と奈良に分断された傍示の村に、
マグロはえ縄漁船清徳丸を重ね合わせたのは私だけではないでしょう。






奈良県 生駒市  高山町    本願寺

十三仏  弘治三年(1557)


私が歩くところに雪が存在する、

私が歩くところに石造遺物が存在する、






奈良県 生駒市  高山町    本願寺 裏山墓地

板碑 永正元年(1504)

キリーク (アミダ)本宮
バイ(ヤクシ)新宮
サ(カンノン)那智



本願寺には何回も、何回も来てるのに、今回初めての御対面でございます、裏山墓地、
この裏山墓地は、まったく自然のままでございました。

504年前も、このままだったんでしょう、たぶん。






奈良県 生駒市  高山町

大庵寺跡 馬頭観音坐像(不空羂索観音)紀年なし


馬頭観音では無く、不空羂索観音だとか、








大庵寺跡に佇む石造遺物達に明日はあるのか!

我々ホモサピエンスに明日はあるのか?

亡国のイージス艦ならぬ、亡人のイージス艦、たぶん。















2008  2/20

足かけ六年にて、昨日カウンターが30000突破いたしました、
皆々様方、方、大変ありがとうございました。

私が30000だ〜とおっしゃるお方がいましたら、是非申し出てくださいませ、
タケチャンマンの熱い抱擁を、漏れなくプレゼント!たぶん。

誰も名乗り出ない様なので、
豪華絢爛なおかつ質素なるゴージャスなPDF版石仏の辻をプレゼント

今のところNo37まで、A4で115ページをCD-Rにて。




只今ホームページの改装中です、リンク切れ、奇妙なるリンク、今少し辛抱御願い申し上げます。















2008  2/19


奈良県 山辺郡 山添村 下深川           細滝不動への入り口

とうとう本格的に降り始めちゃいました雪、






ここに細滝不動さんが、どこか判りますか?







本日はブチ まだら模様になってる細滝不動さん、判りにくいです。








的野の不動磨崖仏


むかし、むかしの、京、南山城、室生、吉野への道筋に、











2008  2/13



京都府  相楽郡  笠置町  大神田        不動・阿弥陀磨崖仏  像高60   室町後期



念願叶って、御対面でございます、

こりゃあ、Duke Ellington & John Coltrane 1962年  デューク・エリントン&ジョン・コルトレーン、
でんな〜と感じたしだいであります。

このLPはインパルス!レコードのプロデューサー発案の企画だったそうです、
当時としては極めて格式の高いイロ物企画だったんですね、たぶん。

今ならさしずめ、都はるみ&倖田來未と言うところでございましょうか。

しかし、笠置山山中に都はるみ様&倖田來未様が彫ってあったら、
薄暗い中、御対面〜したら、正直ビビリますよね、ほんま。

あ〜お不動さんと阿弥陀様で良かったと・・・他意はありまへん〜たぶん〜













所々に、大きな石がゴロン、ゴロリンの中、

ココの石に、ココ彫れワンワン状態で、足場組んで、コツコツと、たぶん。











1時間後にアイルビーバック 、

辺りには子供の頃、風呂上がりに付けた天花粉の如くの風景になってました。
















2008  2/12



三重県  伊賀市   大内                 花之木三尊磨崖仏(岩根の磨崖仏)   徳治第一年月日(1306)












南に名阪、北に国道25号に挟まれて700年以上つづく、
釈迦・阿弥陀・地蔵の三者の三重議定書はまとまったのでしょうか、本日は雪が降ってますけど。

















2008  2/10



奈良市  邑地町







奈良市  邑地町

中央ずっと左手の雪がかかって無い所に、地蔵様が。







奈良市  邑地町       地蔵



皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした。

司会の積もった雪でございます。
主要7カ国冷凍相・中央ギョーザ会議(Gyo7)ではなくって、
司会の積もった雪でございます、

御間違い無い様に御願い申し上げます。




若奥様方御元気だったでしょうか、
無性に冷凍ギョーザが食べたくなる日々を送っている私でございます。

そして、かろうじて、冷凍えびシュウマイで気を紛らしている本日、
ひさしゅうの青空が目に眩しゅうございます。















2008  2/5


生駒 朝の雪










奈良県 生駒市 小明町 小明惣墓            五輪塔  天文十六年(1547)









奈良県 生駒市 南田原町          宛の木夫婦地蔵

阿弥陀 室町時代     地蔵 鎌倉時代



いつの日かに夫婦になり、清瀧街道(磐船街道)の前でひとつの屋根の中で行く年、
あんたとわたし、






久々にウォーキング娘ストーリー
029 1/27 日曜日 阿保越えの難所青山峠を歩きます











前へと参ります












inserted by FC2 system