リンク 宝箱の辻 石仏写真の辻 もくじ 石仏の辻

2006  12/28


奈良県  大宇陀町  本郷   道辺寺  十二神将像の半部  江戸時代
あの有名なしだれ桜の前を歩き西へ西へと、西山岳の西のお寺さんに


皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の行政改革担当相でございます。政府税制調査会長ではなくって、
行政改革担当相でございます。


続 野宿の辻
またもやアホ友のF君絡みの続 野宿の辻、お楽しみください。

時は風雲急を告げない九月十五日頃の28億年前、たぶん。
新宿駅を出た急行電車は西へ西へと、
私とアホ友のF君は立ったまんまですけど、ハイ。
立ったまんまの鉄オタのF君は、
この車両はへの一番、後ろの車両はモーターが付いてるので、
への五番とかなんとか、かんとかとウンチクを垂れ流してます。
まるで呪文を唱える、インチキ魔法使いのように。

そんなかんなで、秋の気配が色濃い松本駅に降りたった二人。
で、安く泊まれるお宿は?
ありまへ〜ん〜と発言するアホ友のF君。
居るんですね、この手の「美しい国日本」が。
一回脳みその中を覗いて見たいものです、ハイ。

で、いつものパターンで、
はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「松本城」さんに。
長野県松本市の松本城でございます。
正確に申しますと、松本城一望できる豪華絢爛なる芝生の上です、ハイ。
ナゼ芝生の上かと申しますと、話せば長いけど、書けば短いですから書きます、ハイ。
始めはオーソドックスにベンチの上で睡眠をスタートしたのでございますが、
とてもじゃないけど寒くて寝れませんでした、ハイ。
もちろん新聞紙を肌とシャツの間に入れても、無駄な抵抗でした。
そんな訳でお天道様が登って、芝生が暖まった頃にパジャマに着替えて、
暖かい芝生の上でゴロニャン、ゴロニャンしてお休みなさいまし。

なお、高尾山とちがって他にも野宿者がボツボツ居たことをお伝えいたします。

みなさん、野宿するなら絶対に寝袋が要ります、マチガイナイ。
寝袋が無理なら、なるべくドデカいゴミ袋の中に入ることです。

野宿では無いのですが、
野宿のお供に、漫画家吾妻ひでおの失踪日記がお勉強になります。
では、皆々様、良い野宿を・・・




















2006  12/23


奈良県  桜井市  下り尾                               不動磨崖仏  江戸時代
下り尾から南東の山中へと、真冬なのに草茫々の道でした。


皆様方御元気だったでしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の一身上の都合でございます。北新地のママではなくって、
一身上の都合でございます。

私も死ぬまでに一度は行ってみたい、
座るだけでウン万円する北新地!


どこからかとなく野宿野郎というホームページを見ました。
ここの編集長の文章がおもろいです、他人と思えません・・・
なおかつ野宿野郎という本まで売ってました。
ビンボーなんですね、私の方がもっとビンボーなんですが。
私もコミケでホチキスで留めた「石仏の辻」売ったろかな?
バカ受けすると思うんですけど・・・たぶん。


高尾山にしよう」
「高尾山?」
「そう高尾山」
そんなわけで、私の野宿デビューは高尾山です。
それも二泊の豪華絢爛の東京の夜景が一望できるベンチの間。

早速、わたしも「野宿の辻」を考案いたしました。
わたしにも泊まれます、「高尾山 ベンチの間」編

私の野宿デビューは今からおよそ34億年前でした、たぶん。
まだ、その当時の私は夢もチボーに満ち溢れた少年でした、たぶん。

そんな少年が真夏のある日にアホ友のF君と共に、
大垣発の電車で東京に向かったのでございます。

このアホ友のF君は今で言うところの鉄オタ、鉄道マニアです。
皆さんも目撃したことがあるんではありませんか!
本屋さんで今日発売した、鉄道ファンをおもむろに5冊ぐらいわしづかみにして、
斜め前方から、斜め後方から、上下左右、360度眺めつくし選別してから、
その内の1冊をレジにニコニコして持って行く人間でございます。

そんな鉄オタのF君と乗った電車は東へ東へと走るのでありました。
なんか途中の静岡駅あたりで1時間以上停車していたのが、
今でもクッキリ、ハッキリと記憶に残っているのでございます。
今の「のぞみ」ならこの時間で東京と名古屋間走っちゃいますかね。

そんな訳で、東京だよおかっさんに無事到着し、
大早朝の日比谷公園で時間を潰してたら、
早速ミスターポリスマンにチェックされました。
あまりにも紅顔の美少年達だから、
サーカスに売られちゃったら大変だと心配して声を掛けてくれたそうです、たぶん。

で、ようやく野宿です。
高尾山にて二泊、寝具は新聞紙です、ホンマ。
なんで高尾山なのかって?
国鉄のフリー切符の端っこが高尾だったんですね。
始めの予定ではベタですが、便利な日比谷公園でしたが。
のっけからミスターポリスマンにチェックされましたから、
静寂なる夜の中で、アホ友のF君と共に哲学や文学でも語り。
そして健やかに眠りたかったのです、たぶん。

東京の夜景が綺麗でしたという記憶が、たぶん。
何故か真夏なのに寒いのです〜蚊もおりまへんでした・・・

みなさんもどうですか、高尾山で野宿!
寝床のために標高差400mを歩いてみませんか?私は2往復しましたが。
間違ってもケーブルカーには乗らないよう御願い申し上げます。

なお高尾山自体の記憶が全くありません。
ベッドになった山頂のベンチと山道を登った記憶が34億光年の彼方に微かに微かに。

近々にも「続 野宿の辻」も公開予定です。
アホ友のF君の陰謀に巻き込まれたタケチャンマン危うし!
信州の夜に繰り広げられる・・・近日公開!




















2006  12/14


紅葉の終わった談山神社          奈良県 桜井市

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の談山神社でございます、石舞台ではなくって、
談山神社でございます。

そんなわけで、すっかり観光シーズンも終わった談山神社。
人影より売店のおばちゃんの数の方が多い位でございました。

雨上がりの万葉展望台からの眺めは、クッキリ、ハッキリと、
まるでブランビアとビエラが合体した様な〜
大阪の高層ビルが六甲山をバックにして、
つくしんぼうの様にニョキニョキと生えてました。

石舞台というと、まるで日曜日の閉店間際の近鉄百貨店の食品売り場という有様です。
当然、半額シール付きのシャケの切り身はありまへんでした〜

恰幅のいいトラ猫ちゃんが、愛想振りまいて餌をねだってましたが。
大企業が儲かっても、我々庶民には超キビシイ御時世なる故、
なかなか厳しい御様子でございました・・・

人影も疎らな石舞台、これはこれで、なかなか味のある風景ではございませんか。

オチと言うわけではございませんが、ラストオーダーが終わってるのに、
オカワリ〜と声高々に発言をする、ウォームスのお局様のお姿に、
あ〜あ〜忘年会シーズンだなと、しみじみ感じたのでございます、たぶん。



今年最後の歩きか?はたまた、今年最後の忘年会か?
12月24日 第4日曜日
        古道紀行ウォーキング娘で合同の、歩きの忘年会
          壷阪山の道   案内人 たなかよしゆきさん

          高取城跡で、真っ昼間ですので慎ましくささやかな忘年会を。
          寒いので暖かいにゅめんを皆様方へ、
          皆々様は酒の肴の持参を御願いします。
          お酒は地酒の金剛力を御用意致します、山中ですのでチョットだけよ〜
          吉野 大峰を眺めながら、チョイ飲みしませんか。

          見事に蘇った!高取城CG再現プロジェクト   ここが宴会会場です!

集合 近鉄吉野線 壷阪山駅 9時36分
         南大阪線(急行) 吉野行   大阪阿部野橋 08:50 発 − 壺阪山 09:36 着

行程 壷阪山駅〜壷阪寺〜高取城跡〜猿石〜一升坂〜壷阪山駅

距離  約10キロ  高低差は約500メートル
難度  若草山と生駒山の中間位  徐々に上がって参ります。


私素麺を前日茹でる係りですけど、どれだけしたもんかと、
みなさん来てくれます?
















2006  12/02


興福寺  七重塔

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の自分党の使い捨てでございます、刺客ではなくって、
自分党の使い捨てでございます。

ウォーキング娘ストーリー「雲海流情の町石道」完成いたしました、
町石道からの風景の数々御覧ください。


チョイ石仏の辻  V字谷の恐怖

奈良公園、滝坂道の紅葉は殆ど閉幕間際でございました。
そして色づき悪しの感想を心に抱いたのであります、ハイ。

そんな訳で、紅葉撮影はダメダメ状態ですから。
久し振りに 地獄谷の石窟仏を訪問して、 峠の茶屋、芳山の二尊仏へと行こうとしたら、
道が崩れて行けません表示!
当然の如く、その道の崩れっぷりを目撃しようと、
目指すは崩れて通れない道!

そして、その時がやって参りました・・・
見事なる崩れっぷりに、グ〜の根も出ませんでした、ホント。

予想通りのあのV字谷のチェーンが付いた場所。
下からよじ登るのは物理的に無理!

絶体絶命のピンチ
戻ろうりましょ〜と三歩戻った時に、
対岸の山が、山が、山が、
この山をよじ登って、上を通って下りればアイム ハッピー?
気が付いた時には、V字の谷をよじ登っていたのでございます。

そして、我に返った時に、これって断崖絶壁?
足場が極めて悪いです、
当たり前、それで崖が崩れて、道が崩壊した位だからです。

個人行動は極めて危険と判断して撤退!
上がる時は前に目があるからいいけど、
下る時はお尻に目が無いんですよね、
これがホントの、行きはヨイヨイ、帰りは怖い。
ロッククライミングかいな〜はたまたスパイダーマンか?
よくよじ登りましたこの急角度プラス、マムシも居そうな〜ズルズル土壌状態。
V字の谷全体が、この辺りの山の水の通り道なんでしょうか。

生きて無事生還しただけで、めっけもんと言うものでございます、たぶん。
そんな訳で、 地獄谷の石窟仏と再び御対面〜アイム ハッピー?

















2006  11/23


笠木から、金剛山を

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の自分党復党でございます、紅葉はどないでっかではなくって、
自分党復党でございます。


ウォーキング娘 11月19日 019 高野山 町石道 後半 無事開かれちゃいました!
参加者5人〜最小人数記録達成しました、キネスブックに申請いたしました、たぶん。

幸い雨も、昼食後の矢立からの40分ばかし降っただけ、
まったくもって、悪運の強いウォームスでございます。

大門つけば紅葉が待っていてくれました。
もう、とっくに終わっているものかと思っていましたが、
まったくもって、重ね重ね悪運の強いウォームスでございます。

そして私にとっては、この天候での絶景風景雲景は、シンジラレナイ〜
まったくもっての、天からのプレゼント、たぶん。

ウォーキング娘ストーリーに近日、堂々恥ずかしく公開予定の、「雲海流情の町石道」乞うご期待を。


















2006  11/17


袋のネズミではなくって、袋のタヌキ                                                           捨てるタヌキのゴミ三昧

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会のタウンミーティングです、やらせ(五千円)ではなくって、
タウンミーティングでございます。


すっかり秋めいた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

いよいよウォーキング娘がお贈りする、
11月12日&11月19日の高野山町石道の二連発!も後一回ポッキリになりました。

そして、天気予報も悪雲が立ちこめてまいりました?
雨引山で雨乞いをしたわけではありませんが。

早速、生駒山にて晴れ乞いを行っておりますので、
是非参加をお願い申し上げます。

ウォームス三兄弟とウォームスのお局様だけだと、寂しいです〜




















2006  11/08


秋深く  物想いに耽る猫        ホンマはエサくれる人を待ってるだけ〜

みなさんお元気でしょうか、一ヶ月の御無沙汰でした。
司会の竜巻です、病気腎臓移植ではなくって、
竜巻でございます。

お待たせいたしました、歩の辻004  「生駒縦走鍵慕情」無事完成いたしました。
思う存分歩いてくださいまし。

歩いて、歩いて、歩いても、
あなたへの想いは消えません。

どれだけ、どこまで歩けばいいのでしょうか。

振り向けばもう、あなたは、
微笑むことも無く、去って行った・・・

さあ書いてもらいましょう、生駒縦走鍵慕情



いよいよウォーキング娘がお贈りする、
11月12日&11月19日の高野山町石道の二連発!

まるで家庭では粗大ゴミ扱いの御主人、
駄目亭主にウンザリの美人妻、
憂さ晴らしに高野山町石道はいかがでございましょうか。

残念ながらポイントは付かないんでございますが。
心はゴールドポイントのウォーキング娘におこしやす〜

参加者全員に豪華絢爛A3の総天然色の記念写真集をプレゼント!
奥様もニコニコの良心価格の五百円の参加費でございます。
いざ高野山へ・・・


















2006  10/06


白河から長谷寺へと

みなさんお元気でしょうか、二日の御無沙汰でした。
司会の映画になった日本以外全部沈没です、映画になった日本沈没ではなくって、
映画になった日本以外全部沈没でございます。

皆さん知ってますか?日本以外全部沈没、原作は筒井康隆。
皆さん知ってますか?日本以外全部美しい国、原作は安部晋二

日本以外全部沈没は、角川文庫の「農協月へ行く」の中に入ってました。
日本以外全部美しい国は、自分党文庫の「経口連と一緒に中口に行く」の中に入ってました。


お待たせ致しました、構想一時間、制作一ヶ月、巨額の制作費を掛けずに、
ついに、歩の辻005から「迷えるウォームス三兄弟に幸アレ」完成!
白いハンカチ王子も感動したそうな、たぶん。
ごゆるり五感覧くださいませ。


歩の辻004の生駒縦走鍵慕情は、
只今全身全霊を傾けないで制作中でございますので、
今しばらくお待ち下さい。

















2006  10/04


和歌山県  九度山町  笠木峠                                                                             高野山町石道

みなさんお元気でしょうか、一ヶ月の御無沙汰でした。
司会の核実験です、ディープインパクトではなくって、
核実験でございます。


美しい国と言えば、 高野山町石道ですね、たぶん。
来たる11月にはウォーキング娘にて高野山町石道を歩きます。
豪華絢爛二週に渡っての大歩行会、
お誘い合わせの上、御参加くださいませ。


近々公開予定だった「迷えるウォームス三兄弟に幸アレ」は、今しばらくお待ち下さい。
赤いハンカチ王子出現のために、仕上げが遅れてます、ほんま。

皆様方の熱い御要望のおかげで、巻向山がウォーキング娘のスケジュールに載りました。
Tマサ様の御案内で、来年一月決定!
「みんなで迷おう巻向山」御参加お待ちしております。



















2006  9/12


奈良県  桜井市  白山

みなさんお元気でしょうか、一ヶ月の御無沙汰でした。
司会の汗くさいタオルのおっさんです、白いハンカチ王子ではなくって、
汗くさいタオルのおっさんでございます。

今日も、汗くさいタオルを首に巻き、石仏を訪ねて三千里でございます・・・

先日ウォームス三兄弟で巻向山へ行って参りました。
ウォームス姑も・・・もとい、もといでございます〜
ウォームス長女も行く予定だったんですが、キャンセルです〜

巻向山とは、あの三輪山の隣の山と言ったら分かりやすいでしょうか。
近鉄 朝倉ー黒崎ー迷えるウォームス三兄弟ー奥不動寺ー白山ー巻向山ー白河ー近鉄 長谷寺

のっけからクソ暑い中、迷える子羊状態に突入〜
危うし〜ウォームス三兄弟の運命はいかに?
歩の辻で近々公開予定の「迷えるウォームス三兄弟に幸アレ」を乞う御期待!

















2006  8/11


こちらは
ベランダにて、青年かまきり、スマートです・・・

写真には、色が付いてませんけど、
デジカメのホワイトバランスが狂ってまして、
全てがグリーンワールドに写ってました?
知らぬ間に、設定が動いていたようです・・・

三年前の室生寺の桜も、グリーンワールドに写ってました!
撮影前にご確認を。







こちらも
ベランダに住み込みガエル、太ってます・・・


みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の35.4度でございます、36.2度ではなくって、
35.4度でございます。

カエルネタばっかしではございますが、可愛いですね。
しかし、このクソ暑いのに、田んぼには帰んないみたいですね。
玄関には、緑ガエルも目撃してますから、何匹いることやら?

ひょっとすると、家ガエルという新種かもしれませんね、たぶん。
これも、カエルの進化か、はたまた退化か?
















2006  8/01


カエルさんには瞼はあるの?目を開けたまま寝るの?      早朝にて撮影


今も
玄関在住のカエルさんです、
昼間はどこかでシャワーあびてるんですか?
暑いのに御苦労さんです。

おかげでヤモリさんは見かけ無くなってしまいました。
縄張りがかぶる様ですね。


ウォーキング娘 017  生駒山 三池回遊路 堂尾池 室池 動々池   御覧下さい。
暑い中、皆々様、御苦労様でした。
最終目的地の生駒駅まで無事生還できたのは、
なんと9人だけという、生存率50%ですか!南無阿弥陀仏でございます。
なんとも過酷なる真夏のサバイバル・ウォーキングの決定版、
017  生駒山 三池回遊路 堂尾池 室池 動々池 
まあ、かき氷なんぞを食べ食べ、ごゆるり御覧アレ。



















2006  7/14


チョイ涼気分になれれば〜      ホワイトアウト中です  百々ヶ峰の大展望台からの眺め!


みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の制裁決議案でございます、ゼロ金利解除ではなくって、
制裁決議案でございます。

来ましたね、真夏が、とうとうやって参りました。

ベランダにカエルが住み着いているようです。
グレーにホワイトの迷彩カラーの渋い奴です。
ウンチがあちこちに落ちてます。
後始末は、きちんとするように・・・


歩の辻の第三弾、早くも登場!
真夏に真冬ネタの、
その名は、百々ヶ峰ブルース.

雨の降る朝は 心も濡れる
まして一人じゃ なお淋し
憎い仕打ちと 恨んでみても
戻っちゃこない あの天気は
ああ柳ヶ瀬の 朝に泣いている

チョイ涼気分になれれば〜
















2006  7/10




みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会のレッドカードでございます、フランスではなくって、
レッドカードでございます。

ブラジルではなく、イタリアですか。
ブラジルが敗れた後には、ドイツが本命かと思いましたが。
フランスが残るとは・・・
抜け目のないイタリアの試合運びの勝利でしょうか。

ラテン系の明るいゲームが好きです〜
その筋では、アルゼンチン×メキシコが評価高いですね、
私的には、オランダ×ポルトガルがおもろかったです〜
フットボールは格闘技だ〜
だからといって、決して頭突きだけはしない様に〜


ビデオデッキが壊れましたから、DVDレコーダー を買いました。
説明書が三冊あって、三冊とも宇宙語で書いてあった、たぶん?
チンプン、カンプンでございます、
テポドン二号で宇宙からやって来たのであろうか・・・

同じ時間にやっている、4チャンネルドラマと6チャンネルドラマが、
同時に録れてしまいます。
正しく、メイドイン 火星ですね。


何年かぶりにレーザーディスクプレーヤーを動かそうと、
インジェクトを押しても、オープンしません・・・
ワンともニャンとも言いません、壊けたの・・・
主観的に見ても、客観的に見ても、壊れてる、

壊れる前にDVD化と思ったんですけどね、
レッドカードでございます。



なんと、なんと、一年ぶり以上になってしまいました、ゴメンナサイです。
そして、コンニチワです。

復活、
石仏の辻でございます。
危うくレッドカード、モノでございます。
038  極楽街道 でございます。

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「極楽街道」に。
高船の極楽寺から天王の極楽寺への道、それが極楽街道です。

皆々様今晩は。本日お送りするのは、
世界遺産にめでたくも、まったくもって登録されなかった、
極楽街道(自称)でございます。
奈良から京都、そして大阪にも通じる極楽街道。
その神秘のベールに包まれた極楽街道の全貌が今明らかにされます、
皆様方お見逃しない様注意御願い申し上げます。


九月のウォーキング娘でも歩きますので、
地獄へ行く予定の方でも、参加だけなら可ですので、
冥土の土産に極楽街道一緒に歩きませんか。

これで、心おきなく地獄に行けますね、たぶん。



レッドカードの乱発失礼さんでした・・・
















2006  7/03


アップで見ると、なかなか凝った像形美してますね、


20000人の訪問ありがとうございます、03年7月にスタートして、
チョ〜ドマイナー
(ある人に言わせると)な石仏でココまで来ちゃいました。
今後ともよろしく御願い申し上げます。

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会のカブトエビでございます、カブトガニではなくって、
カブトエビでございます。

オタマジャクシはナマズの孫ではありません。
カブトエビもカブトガニの孫ではありません、たぶん。

シャカ、シャカ、、シャカと水田でワルツを踊ってます、ハイ。
食べても、不味そうですね、食べたく無いけど・・・
茹でると、ピンク色になるんでしょうか?食べたく無いけど・・・
カブトエビせんべいなんか出来そうですね、食べたく無いけど・・・


ひさしゅうに、ホントにようやく、歩の辻の第二弾がオープンいたしました。
002  八丁岩の東に.  触りをどうぞ。

そんなわけで、五年ぶりに懲りづにもまたやって来てしまいました。
北田原から山越えて高山へという、しょもない「自称峠作り」の為に!
そして生駒から高山への歩きのバイパス道探しでもある訳なんですが、
結局はよけと時間が掛かりました、やっぱし〜
そして峠のネーミングは「八丁峠」見事なるナイスなネーミングですね、たぶん。














2006  6/08









油掛地蔵  大永三年(1523)                                     奈良県 磯城郡 川西町


みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の油掛地蔵でございます、油揚げ地蔵ではなくって、
油掛地蔵でございます。

ちなみに私事でございますが、揚げパンが大好きです〜
あんこも良いけど、カスタードクリームも大好きです。

近畿地方も梅雨入りだそうです。

ひさしゅうの石仏ネタの今日この頃、
決して一人では、エレベーターには乗らないでください、
なおかつ降りる時は、左右上下を確認して素早く降りることをお奨めいたします。
運がウ〜ン〜ト悪いと、シンドラーのリストに名を連ねる事になります故。

ホントにほんとに六本木ヒルズに住んでなくって良かった、
一生縁が無いでしょうけど・・・


















2006  5/30


京都  左京区  夜泣峠                                                      美女二人何想う・・・(この二人です・・・)


みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の版急と版神でございます、村下ファンドではなくって、
版急と版神でございます。

先日ウォーキング娘提供、日曜奥様歩き劇場   鞍馬山中に消えた美女二人  が催されました。
第16回  ウォーキング娘  京都の峠  担当  Tマサ
コースは、叡山電鉄のニノ瀬駅ー夜泣峠ー雲ヶ畑街道ー山幸橋ー盗人谷ー小峠ー氷室神社
ー長坂峠ー京見峠ー氷室道ー鷹が峰ー源光庵前バス停

私には美女二人が、お猿の篭屋はエッサ ホイサッサと唄って踊って、
鞍馬山中を歩いて、駆けずり回る姿が印象的でした(ほんとの実話)











生駒市  高山   生駒山を望む        奈良 京都 大阪の三国境すぐ近くにて


始まりましたね、田植えが。

緑の輝きがが、体に心地よいです〜









奈良市  史跡東大寺旧境内             猫大特権を翳して大胆不敵にも昼寝するヤーさん風のネコちゃん      

















2006  5/23


入谷から    栢ノ森が左手下に   遠くに金剛、葛城山





朝風峠    遠くに二上山、畝傍山


みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の曇りでございます、晴れではなくって、
曇りでございます。

五月晴れは何処へ行っちゃったんでしょうか?
曇りと雨の隙間に晴れがある、そんな感じでしょうか。

そんな貴重なる晴れ間の日曜日の古道紀行、
多武峰−談山神社西大門跡−冬野−滝在峠−入谷−栢ノ森−稲渕−飛鳥駅

あこがれの竜在峠からの道。
芋峠では無く、途中からは入谷へでしたが、
ナイスでした・・・
















2006  5/14


京都  愛宕道  もうすぐ高雄です


お隣なのに、御無沙汰の京都市。
ともかく人が多いから、御遠慮してました。
京都だからと言って、どこもかしこも人だらけでは無いんですが。

GWに愛宕道を歩いてきました、のんびりと、
所々には山桜の花弁がまだ残ってます。

松尾峠から見る京都の街が、一面に家だらけ。
遙か彼方には、京都タワーもニョッキリと確認、
帰りにはソコで、生ビールをごっつあんでした。


なんやかんやと言いながら、ここの所よく京都に行ってるんですけど。
また行きたい京都の山、京都の石仏もね。
















2006  5/07


亀口三兄弟風のネコちゃんに、ガンつけられちゃいました。
私は対戦相手ではありませんので、ガンつけられてもな〜
宝山寺参道にて



みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の今日で終わりのゴールデンウィークでございます、
今雨がジャカスカ降ってます、
今日で終わりのゴールデンウィークでございます。

それだけでございます。
















2006  5/02


奈良県  斑鳩町  矢田山地蔵磨崖仏  室町時時代

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会のゴールデンウィークでございます、新症選手の襟付きシャツではなくって、
ゴールデンウィークでございます。

先日、 矢田山地蔵磨崖仏は何処と?二回目のアタックへと旅立ちました、
一回目は見事に玉砕でした・・・
桜&石仏撮影を兼ねての元山上から金勝寺、金勝寺墓地、矢田山に入って、
矢田山地蔵磨崖仏を探索、そして矢田寺へのコースを。
みなさんもお馴染みの、
033   奈良時代に頬ずりしましょ!   これですね。

探索スタートしてかれこれ二時間近くたち、万策尽きたか・・・
それでまだ歩いた事のない、白石町、元山上の道をあるきましょう〜と、
足を進めれば、突如右手にお姿が忽然と現れたわけでございます。
平群町と斑鳩町の境界線あたりにて、いちおう斑鳩町と言う事に、微妙〜

ようやく御対面できました。
今日のウンチク、諦めた頃にボタ餅は落ちてくる、たぶん。

この道がむかしながらの矢田寺から金勝寺への道のようです。

今回の探索のおかげで、矢田山あたりの古い道を再発見さしてもらいましたが、
ほとんどが歩行不可状態。
山道手が入らなければ、あっという間にジャングルジム。


この磨崖仏から白石町への道がいいです、
一見山深い山里気分が満喫できます。
白石町の野畑は春の陽射しを受けて、正しく桃源郷でございます、
その上に松尾寺はスグ近くです。

もうゴールデンウィークは、ココを歩くしかありませんね。














2006  4/24


奈良県  宇陀市  榛原町 赤埴  仏隆寺

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の民住党の大田和美でございます、済藤健ではなくって、
大田和美でございます。
もちろん、衆院千葉7区でございます。
955票差でございます。

私は小泉純二郎でございますが、ハッキリ言って気分が悪いです〜
私は小沢二郎でございますが、ハッキリ言って気分が良いです〜

そんなわけで、仏隆寺の桜もまだまだ見頃でした。

宇陀市のホームページから
ヤマザクラとエドヒガンの雑種であるモチヅキザクラの一型。
しかし、このモチヅキザクラはヤマザクラの形質をもそなえている点、学術上貴重な巨樹。
この桜は、根囲7.7mにおよび、根株から2mのところで大小11本に分岐し、
分岐枝の最大のものは幹囲1.2mで四方に枝を拡げ、樹勢は衰えておらず、
県下で最大最古の株とされ、貴重な存在でもある。












2006  4/05


宇陀市  大宇陀町  本郷

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の民住党の小沢二郎でございます、管直人ではなくって、
小沢二郎でございます。
もちろん、民住党の代表でございます。
え!気が早いってですか、
まあ細かい事には気になされずに、ずずずいっとね、たぶん。

みなさんの所の桜どうですか、咲きましたでしょうか?

今日も雨でしたが、
雨に濡れる五分咲き桜、色香が漂います・・・


IIntelベースのMacのOS X 10.4.6でWindows XPが動く様になったそうです。
その名は「Boot Camp」と言うそうです、

私としては、IntelベースのWindows XPにて、
Mac OS 9.22が動く様にしてもらえると嬉しいのですが。
その名は「Boot むかしの名前で出てます」たぶん。












2006  3/29


奈良市 新薬師寺

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の良い子のイヂローです、
個人主義のイヂローではなくって、良い子のイヂローです。
これで、日本の国民のみなさんは、納得されましたことでしょう、たぶん。

イヂローも政界入り間違い無いですね、
次期総裁安部様の後釜はイヂローで決まりですね、たぶん。


昨日の花嵐で、ベランダに梅の花弁が数枚散らかっていました。
いよいよ春ですね、今日はとても寒いですけど。


みなさんも御存知ではないでしょうか、新薬師寺の黒猫ちゃん。
私はかれこれ4年に渡って、お見かけしております。
あまりベタつかずの、さっぱりとした性格です〜

しかしながらのキャンニャンでもあります、ポーズとってます、絶対・・・

キャンニャンとは、キャンペーンガールのネコちゃん版です、たぶん。

みなさんも新薬師寺のキャンニャンを応援してください?












2006  3/09


良市 大和田町   滝寺跡磨崖仏  

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の蘇我一族でございます、東シナ海のガス田開発ではなくって、
蘇我一族の宿泊施設でございます。
もちろん、耐震強度偽装疑惑のない、蘇我一族の宿泊施設でございます。
東シナ海ガス田開発の埋蔵量疑惑ではございません、あしからず。


ポカポカ陽気の中の、ひさしゅうの滝寺跡訪問です

滝寺跡からは、奈良時代前期と考えられる古瓦が出土されてるそうです。
この磨崖仏は作風から見て、八世紀に入ってからのものと考えられてるとか。

見るも無惨な状態ではございますが、これでまともなら、
寄るな近寄るな、触るな、頬ずりするなと、口うるさい事でしょうな。
まあ、その前にガラス張りの中でしょうけど、
もちろん拝観料いただきます・・・
国宝間違いないでしょう。
撮影なんてトンでもない行為ですな、国賊モノですぞ!
パトカーの中ならまだしも、警察署の車庫に放置されるでしょう、
合掌でございます。

そんな訳で、今日のネタはこれだけでございます、ごめんなさい。

お暇な方は、滝寺跡磨崖仏の石仏の辻ネタの  033  奈良時代に頬ずりしましょ! を御覧下さい。
叩き文句は、
みなさん今晩は、お元気だったでしょうか。一ヶ月のご無沙汰でした。
司会の石置宏です。
みなさんは、元山上口から矢田寺へ行かれた事があるでしょうか?
ほとんどの人が、わしゃあ行かんでえ〜だと思います。
何故か?そうなんです!中途半端なんですね。
関西人は中途半端が大嫌いなんです、たこ焼きは好きなんですけどね。

司会は石置宏さんですが、口上はフーテンの寅さんを思い浮かべてください。












2006  2/16


岐阜県  岐阜市  長良田中

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の金メダルでございます、銅メダルではなくって、
金メダルでございます。
でも、銅メダルでもいいです・・・

そんな訳で、
写真の轍  003 2004 12 奈良公園を御覧下さい。

歩の辻  トップをリニューアルして、写真を追加しました。
めんどくさがらずにお寄り下さいませ。















2006  2/15



暖かいです、春の予感です
花粉情報がTVで流れ始めています

見てますか、トリノオリンピック
私はワールドカップを待ってます
大変厳しいジーコジャパンだと

小泉純二郎さんの神通力も消えてきましたか
後釜は安部官房長官で決まりですね
やれ、ヤレ、まったく、マッタク・・・

年末にはウィンドウズXPの後継ぎのビスタが出るそうです
CPUはマルチコアへと移行するとか
エンジン2台でパソコンを動かすんだとか、2台も要るんかい?

















2006  2/10



奈良県 榛原町 戒長寺へと

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の神戸テレクラ放火事件でございます、横浜事件ではなくって、
神戸テレクラ放火事件でございます。

まったく物騒な世の中になったもんです、
うかつに、お店とお口は出せませんね・・・

ウォーキング娘 014 2006 0129 初瀬街道を歩く(パート3)
汗と愛と涙と笑いのウォーキング娘ストーリーが出来上がりました、御覧下さいませ。















2006  2/07


奈良市 北の方に白い山が

ようやく、歩の辻がオープンいたしました。

001 水間峠から国見山そして鉢伏峠へと 2006/01

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「国見山」に。
ちょっと前まで奈良市最高峰680mの「国見山」でございます。
バス停上水間から水間峠を経て、「国見山」でございます。

「石仏の辻」共々「歩の辻」よろしくお願いします。



しかし、石仏の辻と歩の辻 どう違うのか?
カレーライスとライスカレーの違いでございます・・・
私にとっては、歩きと石仏は正しく一心同体ですから、

人が生活すれば、道が生まれ、やがて、石仏が作られる。
そして、物語が語られる。


お好み焼きが「石仏の辻」か
たこ焼きが
「歩の辻」か
みなさんの御判断にて









京都市 東寺

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「東寺」に。

お目当ては、講堂の立体曼陀羅でございます。
およそ10年ぶりの御対面です。

そして、くっきり心に焼き付いたのが、
「文明18年(1486)土一揆によって伽藍の大半を焼失してしまいました」
色んな表現方法があるモノだと感服いたしました。

興味のある人は、Googleの東寺 土一揆高野山 一揆をどうぞ。

520年以前この地で起きた事が・・・日本で起きた事が・・・
一揆まで行き着くまでの長い時間が・・・



写真の轍オープンいたしました、御覧下さい。















2006  2/02


岐阜県 岐阜市 百々ヶ峰 よくもまあ去年の残雪がどっさりと

はあ〜るば〜る来たぜ〜「函館」ではなっくって、「歩の辻」に。
「あゆみのつじ」でなくって「あるきのつじ」です!
でも「あゆみのつじ」の方がクールかな、なんて考えたりもしてます。
この際、両方戴いておきましょう、ハイ。
OK様、命名ありがとうございます、感謝感激雨霰でございます。

「石仏の辻」と、「歩の辻」とどう違うのか?
いっしょで〜す〜私にとってはいっしょで〜す〜

かといって、御覧になる人から見れば、
うどんとソバぐらいの、いやいや、うどんとラーメンぐらいか?
はたまた、きしめんと讃岐うどんぐらいの違いか。

まあ食べちゃえば同じですけど・・・
そんなわけで、こんなわけで、「歩の辻」よろしくお願い申し上げます。














2006  1/24



水間峠から国見山を、たぶん。  歩の辻のネタです・・・  ココから国見山へ登り、高畑町まで、のんびりと。

みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会のドラえもんでございます、ボリエモンではなくって、
ドラえもんでございます。

しかし、生け贄ですか?
あの人に、政治献金が足らなかったのか?
謎が、謎を呼んで逮捕されちゃいましたね、南無阿弥陀仏でございます。

お待たせの、ぽんさん画廊を御覧下さい!
お代は、見てのお帰りだよ、いらはい、いらはい、

歩の辻、のんびり作ってます、表紙だけ出来てます・・・
今しばらく、お待ち下さい、もうちょい。












2006  1/11



岐阜市  馬頭観音


みなさんお元気でしょうか、一週間の御無沙汰でした。
司会の倖口來未でございます、みのもんだではなくって、
倖口來未でございます。

世のお父様方は、な〜んだ、あんなもんか〜とMHK TVを見られたかと。
お父さんのいつも行ってる、キャ○クラの方が、
もっと、もっと、凄いぞ〜と、発言したくなったかと思いますが、
口が裂けても、そんな事、発言できるわけありませんね、たぶん。

そんな、かんなで皆様方、遅くなりましたが、あけまして、おめでとうございます。
今年も石仏の辻、よろしくお願いします。
もうスグ登場の「歩の辻」も、よろしくお願い申し上げます。













前へと参ります









inserted by FC2 system